top of page

2025 Mindful Coaching Workshop

2025 マインドフル・コーチング・ワークショップ

ご好評いただいておりますマインドフル・コーチング・ワークショップ を開催します。

どうぞ、奮ってご参加ください!

成果を出せるコーチが身につけている大切なこと

マインドフル・コーチングとは、

 

マインドフルネスとコーチングを融合させた日本で最初の、
ICF MCC 福島規久夫による マインドフル・コーチング とは、

 

マインドフルな状態、つまり、今この瞬間にしっかりと気づけていて、
あるがままなすがままに、起きていることに価値判断を加えずに
注意を向けて見守っている状態でコーチをすることです。​

マインドフル・コーチングの真価は、

 

・自分、相手、そして場の今ここに気づき(マインドフル)

・ありのままの自分であり(オープン)

・あるがままを受容でき(ニュートラル)

・そして相手から学び、真価を探究する(クェスター)

マインドフル・コーチング

Mindful Coaching

ことが出来るようになるところにあります

 

・コーチングの勉強はしたけどブラッシュアップできていない
・もっともっとコーチングをレベルアップしたい
・本質的なコーチングを学びたい
・コーチとしての在り方を調えたい
・自分のコーチングに幅と深みを持たせたい
・コーチとしてのプレゼンスを鍛えたい
・「人」に焦点を当てたコーチングができるようになりたい
・コーチとしての感性を磨きたい

こういった悩み・課題はあなたのものではなく、実は僕自身のものでした。

もしあなたが同じように感じるところがあれば、
このワークショップはきっとあなたのお役にたてることでしょう。



 

あなたも、自分自身の内側に存在する豊かに恵まれた気づきに触れることで、真にあなたらしいあり方を身につけてみませんか。

414256688_2944071155747494_7391965863517

お問い合わせ、お申し込みは件名に

「2025 ワークショップ」

と明記のうえこちらからお申し込みください。

2025 マインドフル・コーチング・ワークショップへの想い

 

2013年にスタートした、マインドフル・コーチング・ワークショップ

途中、コロナや私自身が病気をしたことなどもあり、一時中断していましたが

また再開できることになりました

 

本質的なコーチングを学習する場を作りたい

コーチとしての在り方を調える場を作りたい

そう思いながらワークショップを開催してきました

 

今回は、さらに追加分として

<感じる心を育む>、<直感を磨く>、<感情>

といったところにも焦点を当て

クライアントとのセッションの時間がより豊かなものとなるよう

自分自身を磨く場としていきたいと考えています

 

本気でコーチとしての在り方を学ぼう

情熱をもってコーチングをブラッシュアップしよう

そう考えているコーチと最高の学びの場を共創していきたい

 

最高品質のトレーニングを共に作り上げていきましょう

MCCとしてコーチングの未来を創る皆さんを全力でサポートしていきます

 

Anchor 1

実際にマインドフル・コーチング・ワークショップを体験された方の声をご紹介します。
 

自分を見つめなおす機会

マインドフル・コーチング・ワークショップに参加して、改めて自分自身を見つめなおすことが出来ました。

 

自分自身という車のハンドルを自ら握って運転しているつもりでしたが、時に相手にハンドルを渡している事に気づかずに依存していたり、自己の内面に意識を向けていなかったりしていたのだと改めて気づくことが出来ました。このワークショップに参加して、自分自身を見つめる良い機会を得ました。

 

今ここにあるがままを感じ相手に伝えることの大切さについて、頭では分かるものの実際には出来ていない事を第1回目のワークショップで体感し、落ち込みました。

自分が何を感じているのか繰り返し問われても、何を感じているのか自分自身分からない状態が続きました。感じている事よりも考えている事の方が何倍も多かったのです。

 

第2回、第3回とワークショップを受講していく中で、やっと自分が何を感じているのか気付くことが出来るようになったものの、最初は感じたことを相手に伝える事に対して、正直に伝えては失礼ではないか?嫌われるのではないか?そんなことは思っていないかもしれない、という恐怖感が自分の中にありました。そんな恐怖感を乗り越えて、相手のあるがままを感じ伝える事が出来るようになる事で、相手の本質に早く気付けるようになり、クライアント自身が目標達成へ早くたどり着けるようになることを実感しています。

 

ワークショップで出会えた意識の高いコーチ仲間との交流・練習を通して、非常に学びが深まりました。この出会いを大切にしていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

Anchor 2

自分の内側にアクセスしながら傾聴する

「価値判断を加えずに、クライアントの話を傾聴する」

 

コーチングを行う上でよく聞く言葉ですが、これがなかなか難しいのです。価値判断を加えないで聴こうとしても、知らず知らずのうちに自分が今まで生きてきた中で作られた信念や思い込みが現れてありのままのクライアントを見ることができなくなっている。さらに話を聴いている最中に、いつしか違うことを考えてしまう。

何か質問しないと・・・うまくやらないと・・・

などという、無数の思考が頭の中を行き来してくるのです。

 

今回、マインドフル・ワークショップに参加し、ワークやトレーニングを通して手に入れたものは、「今この瞬間に自分に何が起きているかということを、クライアントの話を傾聴しながら気づくことができる」というものでした。

 

自分の思考に気づくことができると、その思考を手放すことができるようになります。そして、その瞬間に意識が集中します。

 

「その瞬間」に集中することで、クライアントの微妙な一瞬の変化や、何か違う?と自分が直感で感じたことを確実に捉えることができるようになりました。

 

自分の内側にアクセスしながら傾聴する、という不思議な感覚です。3か月間で、自分のコーチングが大きく変わっていくのがわかりました。瞑想やワークを通して、今まで気づかなかった自分の感覚にアクセスできるようになったことで、今まで見えなかったクライアントさんのありのままの姿が見えるようになってきたと思います。

 

ほかにも、在り方、つながり・・・コーチとして大切なものをたくさん学ぶことができたワークショップでした。本当にありがとうございました。

相手の本質的な変化を起こすコーチングを組織に活かしたい

4年前にコーチングを学び、職場での部下との対話や面談で活用し、コーチングの相手に行動や目標達成に与える影響や効果は実感していました。しかし最近はコーチングを意識的に活用することがなかったため、もう一度コーチングを学び、コーチ力を上げ、組織の活性化に繋げたいと思い、今回受講しました。

 

ワークショップに参加して感じたことは、「マインドフル・コーチングは、一時的な目標達成や行動変容ではなく、クライアントの本質的な変化を起こすことのできるコーチング」だということです。

 

またワークショップでは、福島さんのデモや参加者とのコーチングセッションを何度も実施することで、感じたことをフィードバックすることの大切さなど、多くの気づきや学びがありました。

 

まだまだコーチングのレベルは低いですが、今回のワークショップを通じて、「コーチとしてのあり方」という一番大切なことを学ぶことができたので、今後も学び続け、コーチとして人として成長していきたいと思います。

 

福島さん、そして参加者のみなさまにいろいろなことを丁寧に教えて頂き、感謝しております。

ありがとうございました!

 

世界の見え方がモノトーンから色づいていく

世界の見え方が、モノトーンから色づいていく感じ。参加したこのワークショップを振り返り、一言で表すとこんな感じです。

 

コーチになりたいと本格的にコーチングを学び始めて3年半、コーチになって2年、自分自身のコーチングは、フローに沿って当たり障りなく進んでいく「予定調和」のようなコーチングになり、物足りなさを感じていました。「聴いてもらえてスッキリしました」と言われるだけで、クライアントの本当に「内側にあるもの」に触れている感じがしない。

 

いろいろなワークを通じて、相手に集中しながらも、今自分が感じていることにも意識を向けることを繰り返しました。そして今自分が感じていることを、そのまま相手に伝えることで、クライアント自身から内側にあるものを聴けるようになっていきました。その結果、コーチとして「予定調和」ではなく、本当にクライアントが話したいことを話せるコーチングに近づいていくのを実感しました。

 

そして感じることを大切に、普段から、自分の呼吸に意識を向ける、食事を味わって食べる、繰り返しているうちに「今、ここ」に意識が向き、先の不安を考える機会も減り、日常生活で気持ちが潤う感じがしています。

 

コーチとしてマインドフル・コーチングを学び始めたばかりですが、これからもぜひ学ぶ機会を得て、コーチとしての自分を高めていきたいです。

 

そして一緒にワークショップに参加して、たくさんの学びをくださった福島コーチをはじめ素敵なコーチのみなさま、本当にありがとうございました!!!

お問い合わせ、お申し込みは件名に

「2025 ワークショップ」

と明記のうえこちらからお申し込みください。

マインドフル・コーチング・ワークショップ

いかがでしょう?あなたのコーチとしての力をブラッシュアップさせるのに必要なキーワードがあったでしょうか。マインドフル・コーチング・ワークショップでは単にコーチング・スキルを上げることに注力するのではなく、クライアントのパートナーとして必要とされるコア(核心)の部分を取り扱います。

 これまであなたが学習してきたスキルがより効果的に発揮できるようワークショップでは学習していきます。

 

 

 

ワークショップ概要

 

・開催日時

 

  ①金曜日コース : 2025年11月14日、12月12日、2026年1月16日 (全3回 各回とも10:00~17:00)   

 

  ②日曜日コース : 2025年11月16日、12月14日、2026年1月18日 (全3回 各回とも10:00~17:00)   

 

※どちらのコースも内容は同じです。どちらかをお選びください。

 

・開催場所

 

 東京都新宿区内会議室:最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅

(詳細はお申し込み後にお知らせします。)

 

・内容

 ・本質的なコーチング

 ・可能性を最大化する

 ・コーチの在り方

 ・感じる心を育てる

 ・感性を磨く

 ・感じたこと、直感を伝える

 ・マインドフル、オープン、ニュートラル、クェスター(探究者)である

 ・コーチング・デモンストレーション

 ・コーチング・エクササイズ

 ・体感ワーク など

 マインドフル・コーチング・ワークショップの特徴として、レクチャーの時間はほとんどありません。また、コーチング・スキルの学習にもほとんど時間は割きません。

 

 ワーク中心で、対話を通して学習と気づきを促していきます。一人ひとりコーチとしての成長や学習のポイントは異なるでしょうが、少人数制のメリットを活かして福島が1on1であなたの成長にピンポイントで関わることで確実にレベルアップすることが期待できます。

 また、参加者同士の練習の機会があり、そこでワークショップで学習したことを実践練習していきます。参加意識、成長意欲が高いコーチが集まるワークショップで、自分自身に磨きをかけてみませんか。

・参加費用 : 90,000円(税込)

   

  ※期間中に福島による個別コーチングを1回(50分)特典として

   プレゼントします

 

414353739_2943926715761938_7697418468109

お問い合わせ、お申し込みは件名に

「2025 ワークショップ」

と明記のうえこちらからお申し込みください。

Success Coaching Studio 2025

bottom of page